当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

スポット情報

施設充実!月会費不要1回450円?!都内世田谷区駒沢公園のおススメジム

駒沢公園トレーニングジム

世田谷区は高いイメージがありますが、探せばあるんです。

そんな賢くお金を使う節約家にもおススメなのが、駒沢公園のトレーニングジム。

おススメポイントはこちら。

都度払い制で余分な手数料一切なし

公共施設だから、入会金、事務手数料、更新料、解約料も一切なし!

気に入らなかったり、ライフスタイルが変わったりして解約したくても損するから解約できない、という縛りで困ったことはありませんか?

ここは都度払い制だから、とりあえず通ってみて気に入れば続ければいい。

何か裏があるのでは?と疑ってしまうが公共施設ということで納得。
やっぱり利益を求める企業と公共施設は比較にならない。

料金

 

1回2時間 450円(超過1時間毎220円)

プリペイドカードを購入すればもっとお得に利用できる。

プリペイドカード 利用可能金額
1,000円券 1,150円分
3,000円券 3,500円分
5,000円券 5,900円分

充実したマシーン

公共の施設だからといって侮るなかれ。
ウェイトトレーニングやランニングマシーンなどの施設は充実。
ランニングマシーンは合計10台ほどある。

シャワールームもあり。

もちろんロッカーは100円リターン式。

ウェイトマシーンの例

    • フラットベンチプレス
    • インクラインベンチプレス
    • バーベル
    • ダンベル
    • ダンベル・ウェイト
    • アジャスタブル、フラットベンチ
    • パワーラック
  •  スミスマシン

 

追加料金不要のヨガやフィットネスなどのスタジオレッスン

朝から夜までスタジオでヨガやピラティス、エアロビクスなどのスタジオレッスンもある。
しかも、追加料金不要。

予約も不要なので、気が向いたときに行ける気軽さがある。

時間をあわせてレッスンするのもいい。

おススメはトータルボディコンディショニングとパワーヨガ。
仕事終わりにしっかり運動やヨガをして一日を締めくくることができる。

トータルボディコンディショニングは、1時間フルに体を動かす全身運動。
主に肩甲骨を動かしたり、スクワットをするので、肩こりを緩和し、足腰を鍛えられる。
ボールやダンベルも使いながらの筋トレメニューがあって、それらも無料貸し出ししてくれる。

パーソナルトレーニングも申し込めば対応してくれる。




感染対策

室内喚起はもちろん、消毒液の常備、入館時の検温、消毒が徹底されている。
万が一感染者が出た場合に備えて、入館時に毎回、住所、体調などの記入が必要。
(2021年9月時点)

スタジオレッスンは事前に整理券をもらう仕組み。
大抵直前参加でも参加できる。

リアルタイムの混雑状況はHPで確認することもできる。

施設情報

施設利用時間
平日 9:00~21:30(最終入場20:30まで、マシンの利用は21:15まで)
土日祝 7:30~21:00(最終入場20:00まで、マシンの利用は8:00~20:45まで)
(コロナで営業時間の短縮あり)

TEL:03-3421-8105
〒152-0021 東京都目黒区東が丘2丁目16

おわりに

ウェイトトレーニングを目的に、筋肉ムキムキの男性を結構みかけるので、通い続けてみるのはいかが?