こんにちは!主婦ブロガーのちあきです♪
今回は、東京都杉並区立松渓中学校の出身有名人についてご紹介します。
意外にもさまざまな分野で活躍する著名人を輩出しているこの学校。その中でも特に注目なのが、元TBSアナウンサーの雨宮塔子さん!
現在はパリ在住で、美術番組やエッセイ、YouTubeでも大人気なんです。
さっそく見ていきましょう♪
杉並区立松渓中学校の有名人って誰がいるの?
松渓中学校の卒業生には、芸能・文化・スポーツなどさまざまな分野で活躍している方がいます。
• せんだみつお(タレント・司会者)
• 雨宮塔子(元TBSアナウンサー・作家・美術ナビゲーター)
• 角川歴彦(角川書店 元社長)
• 磯田順子(元競泳選手)
• 行方尚史(将棋棋士・七段)
• 永戸鉄也(アートディレクター)
• 鈴木良雄(ジャズベーシスト)
• 高橋明也(美術館館長・文化人)
まさに、松渓中学校=才能の原点!という印象を受けますよね♪
雨宮塔子さんは松渓中学校の卒業生!現在はパリ在住?
元TBSアナウンサーとして人気を博した雨宮塔子さんも、実は松渓中学校の卒業生。
現在はフランス・パリに拠点を移し、執筆活動やテレビ・YouTubeでも活躍中です。
主な活動内容:
• パリの文化や日常を紹介するYouTubeチャンネル
• パリの生活を綴ったエッセイ本の執筆
• 美術番組への出演(BS-TBSなど)
• 雑誌・メディアでのコラム掲載
家庭と仕事を両立しながら、パリで新たなキャリアを築く姿が多くの女性に共感を呼んでいます♪
雨宮塔子さんのYouTubeチャンネルってどんな内容?
雨宮さんのYouTubeチャンネルは、パリの街並みや文化、ライフスタイルを紹介する大人の女性向けVlogのようなコンテンツが中心です。
人気動画の一部をご紹介:
• パリの街歩き:「サン・ジェルマン・デ・プレ」や「オペラ座周辺」などおしゃれエリアをナビゲート
• パリの暮らし:現地の住宅事情やお買い物事情、教育環境についてリアルに紹介
• フランス女性の生き方:自己肯定感を大切にする文化や子育て事情なども語られています
声やトーンも落ち着いていて、見ているだけで癒されると評判です♪
雨宮塔子さんの最新著書『パリに住むこと、生きること』
雨宮さんが執筆したエッセイ『パリに住むこと、生きること』は、多くの読者から高評価を得ています。
主な内容は…
• 母としての視点から見たパリの教育
• 離婚や子育てとの向き合い方
• 自分の心地よい住まいを整える日々
• フランス人との人間関係で学んだこと
飾らない言葉で書かれたリアルな暮らしの描写は、多くの主婦層からも共感を集めています。
『パリ、この愛しい人たち』では人との出会いを綴る
もう一冊のエッセイ『パリ、この愛しい人たち』では、現地で出会った人々のことを描いています。
• パリジャンやフランス人女性の自立した生き方
• 子供の学校生活から見えたフランスの家族観
• 買い物やご近所づきあいの中にある”文化の違い”
どれも異文化に暮らす彼女の視点から、新しい価値観や気づきが丁寧に語られています。
雨宮塔子さんが出演した美術番組の内容は?
雨宮さんは、美術番組でもその知識と感性を活かして活躍されています。
代表的なのが:
• 『石坂浩二と雨宮塔子のヴェネツィア美術紀行』(BS-TBS)
番組では、ルネサンス芸術の宝庫・ヴェネツィアを訪ね、アカデミア美術館の名画や文化を紹介。
落ち着いた語り口とわかりやすい解説が好評で、知的な魅力が光る番組でした。
まとめ|松渓中学校から羽ばたいた多彩な才能たち
松渓中学校の卒業生は、タレント・アナウンサー・文化人・スポーツ選手と多方面で大活躍!
特に雨宮塔子さんは、松渓中出身の誇りともいえる存在。
現在はパリ在住で、エッセイやYouTube、美術番組を通して、自立した女性のライフスタイルを発信しています。
杉並エリアの教育環境や人材育成に興味のある方にもおすすめの情報です♪
今後も、地域の学校や卒業生の情報をどんどんご紹介していきますね!