地図でみるとはるか山奥にある四万温泉。
まずなんて読むの?というところから始まった私。
「しまおんせん」と呼ぶ。四万の病を治すと言われているのだそう。
草津温泉から車で1時間。昔は草津の上がり湯とも呼ばれた湯治目的で訪れた人が多いのだとか。柔らかな泉質でお肌にとても良く美肌効果が高いことでも有名です。
東京からは東京駅から直行バスで3時間半。
場所はどこかというと、ほんとに山奥。
温泉好きにはそれだけで満足してしまうけど、温泉+αを求める人に楽しめる場所をご紹介します。
目次
『千と千尋の神隠し』のモデル『積善館』
四万温泉は千と千尋のの神隠しの世界へいざなってくれます。
こちらに記事をアップしているのでよかったら見てみてください♪
四万温泉の温泉街でフレンチ
旅館のディナーもおいしいけれど、温泉地であえてのフレンチはいかが?
というのも、本格的なフレンチがリーズナブルな価格で楽しめるんです。
なんと、シェフのお任せコースが、3800円(税抜)でした!(2021年8月時点)
フレンチなのにこの値段!
近場にあったら絶対通いたい。
量が少ないんでしょ?と思う方もいらっしゃるかと思いますが、そんなことはない。連れの大食いの殿方も大満足の量でした。しかも、店内手作りパンのお替りが自由!パンに目がない殿方も満足のパンで、満足度100%超えでした。
たまたま私たちが行ったときは貸し切り状態。
温泉浴衣で訪れてしまうほど、居心地のいい空間。








この投稿をInstagramで見る
インテリアひとつずつがすべてかわいらしくて、トイレまで快適。

テラスがあって、そこに出ると、四万川が。イルミネーションライトとベンチと川の音と。


夕闇の中雰囲気万全でした。
中はオープンキッチンで信頼できる感じも◎。
シャイな私たちですが、シェフがポツンポツンと話しかけてくれて、打ち解け、デザートをサービスしてくれました♪

夜は予約のみです。カード不可なので、現金ご持参ください♪
カネイチハナレ
- 中之条町四万新湯(落合通り)
- TEL 080-7071-1126
- ランチ 11:00-14:00
- ディナー 18:00-20:00
- 定休日 火曜日
四万温泉をサイクリングで自然を駆け抜ける
天候がゆるせば、サイクリングをレンタルして、自然あふれる場所へGO!
町の中心地にある四万温泉協会で借りられます。
小倉の滝、大泉の滝、奥四万湖、甌穴、摩耶の滝など見所スポットはいっぱい!
この投稿をInstagramで見る
例えば甌穴へは、自転車では20分ぐらいの距離で行くことができるので、2時間のレンタルでも十分満喫できます。
四万チャリ
一般社団法人 四万温泉協会
〒377-0601
群馬県吾妻郡中之条町大字四万4379
TEL:0279-64-2321
奥四万湖を四万ブルーを堪能する ~カヌー~
コバルトブルーの奥四万湖でカヌーはいかが?
この投稿をInstagramで見る
周囲はたった4kmなので初心者でも周遊できる広さ。
青く透き通った湖面だけでなく、新緑や紅葉など、時間帯によって変化する湖面の色を楽しむことができます。
パドルを漕ぐ水音や森の声を聴きながら、大切な人と静かでゆったりとした時間を過ごしてみるのはいかがでしょうか。
いくつかツアーが用意されているので事前予約がおススメです。
4歳からお年寄りまで家族でも楽しめます。
グリーンディスカバリー
〒377-0601
群馬県吾妻郡中之条町四万4063
TEL:0279-56-3999
営業時間:9:30~17:00
定休日:期間中無休
奥四万湖で四万ブルーを堪能する ~ハイキング~
ハイキングコースもいくつか用意されています。
とくに新緑や紅葉の季節は豊かな葉の色を楽しめます。奥四万周辺では滝が6つもあるので、そこをゴールにするのもありかも。
この投稿をInstagramで見る
四万温泉をぶらぶら散策 & カフェ立ち寄り
ベタだけど、浴衣姿で温泉街を散策しながら、古民家風のカフェでまったりするのも◎。
この投稿をInstagramで見る
四万温泉 柏屋カフェ
おススメは柏屋。ここではランチメニューもあります。
2階建てで、2Fはバーカウンターあり。そこにワイドな窓があって、森と四万川の眺めを楽しみながらゆったりとした気分で過ごすことができます。
この投稿をInstagramで見る
足湯
温泉街には2か所の飲泉所と1か所の足湯があります。
外側からだけでなく、内側からもキレイに。
塩之湯飲泉所
ゆずりは飲泉所/ゆずりは杜の足湯
レトロな街並み散策 落合通りとスマートボール
レトロ感たっぷりの街並みは落合通りにあります。
落合通りはまさに昭和の温泉街。
歩いているだけでタイムスリップした気分に。
この投稿をInstagramで見る
昔ながらのゲームセンター「スマートボール」に立ち寄って童心にかえる?昭和時代にタイムスリップ。
この投稿をInstagramで見る
四万温泉の無料の公衆浴場
地元民の浴場も無料で一般開放されています。
河原の湯、上之湯、御夢想の湯の3か所。
河原の湯
源泉に近いため、四万温泉の中でも泉質がいいと評判のようです。
ほのかなさび鉄の匂いのお湯のかけ流し温泉。(内湯)
管理が行き届いており清潔感があるとの口コミがありました。
営業時間:9:00-15:00(年中無休)
2021年11月29日時点の営業時間は 9:00‐14:00
〒377-0601
群馬県吾妻郡中之条町四万4228-2

四万温泉へ来る路線バスの終点近く、萩橋のたもとにある共同浴場。四万川と新湯川の合流地点にあり、目の前に河原があります。 外観や内壁、湯船も石造りで洞窟風呂の雰囲気。お風呂の上は小さな公園で、湯上がりに涼むことができます。
写真提供:四万温泉協会
上之湯
男湯と女湯に分かれたこじんまりした内湯で、源泉かけ流し!
〒377-0601
群馬県吾妻郡中之条町四万

写真提供:四万温泉協会
御夢想の湯
2006年1月に建て替えられリニューアルオープンした比較的新しく清潔感のある施設。
木造の湯屋造りで温かみのある雰囲気です。

写真提供:四万温泉協会
〒377-0601
群馬県吾妻郡中之条町四万4372−1

写真提供:四万温泉協会
また、まちの至る所に飲泉所があります。からだの内側からもきれいになるかも♪
四万温泉は美肌効果がある
昔は草津の上がり湯とも呼ばれ、湯治目的で訪れた人が多いのだとか。
重い皮膚病を抱えた人が、肌が荒れるということで、柔らかい泉質の四万温泉に来て病気を治したと言われています。
なので、四万温泉の泉質はお肌にとても良く、美肌効果が高いことで有名になっています。
街には飲泉所もあり、飲むこともできます。
四万温泉への行き方
高速バス
東京駅から高速バスが直通で出ていてお得で楽です↓
なんと大人ひとり往復約3000円!
片道3時間半で行けます。
トイレ休憩のみでノンストップの直行便だから楽です♪
公共交通機関
JR中之条駅から「四万温泉」方面行きバスで約40分
路線バス
-
- 四万温泉(関越交通)バス時刻表・バス路線図
- 四万温泉(高速バス)バス時刻表・バス路線図
車で
関越自動車道渋川伊香保IC下車、国道17号、353号経由で約1時間
おわりに
東京からは直行バスが出ているし、山奥なのに遠くとも感じないことを感じられるご時世。
着いてみたらほんとに山あいの谷にいるような感覚で、行く方向は川沿いの縦方向のみ。
そんな山奥にある目玉スポットの積善館。
当主みずから歴史ツアーの語り部となり、四万温泉の歴史から積善館の歴史までを伝えてくれます。
話を聞くだけで、200年以上も前の人々の暮らしに思いを馳せ、タイムスリップしたような感覚にさせてくれました。
建物自体も迷路のようで、訪れるだけで楽しい建物ですよ。